@2024lucky-b8z

先生 分かりやすいご説明ありがとうございます。先日 最近の動画を拝見し 過去に噛み合わせの動画をやったということでそのリンクをお願いしますと もうしました。早速 貼ってくださいまして おかげさまで見ることができました。特定の箇所のポイントが痛い 状況がずっと続いています、やはり自分の噛み合わせ のどこかで筋肉に負担がかかっていると分かりました。マッサージをしたり、温めたり、時々良くはなりますが 気づいたら大抵押すと痛いです。

@yoshiko-k

35年くらい前に歯列矯正と下顎前突の手術をしました。その後から開口障害が出て、なかなか治りません。ストレスが強いと開口障害が悪化しますし、精神病の転換性障害もやっているので、開口障害はストレスの関係があるかと思って半ば諦めています。
 
歯列矯正をすると顎関節症が起きやすいと聞いた事があります。今回のお話は私には難しく感じましたが、噛み合わせと顎関節症の関係が何となく理解できました。
ファイルを挟んだ時に、骨がどういう状態になるか、図を出して頂けると有り難かったです。
次の動画も楽しみにしています。

@ひろりん-w7w

私が偏頭痛があるのは、噛み合わせが悪いからですか?欠損歯がしたの奥歯左右に一本ずつあったのですが、歯医者さんに行ったら、「虫歯がひどくて歯がとけちゃった歯と折れた歯があるから抜歯して、ブリッジを入れたら、治ると思います」と先生がおっしゃったので、20日に抜歯をして、1月からブリッジ治療を始めるのですが、噛み合わせが原因でなければいいなあ。

先生、ちなみに保険のブリッジは奥歯だと銀歯になりますよね?CAD CAMもあると聞きましたが、ブリッジにしても少ししか持たないと聞きましたが、どうなんでしょうか。