@user-detteiu

うぽつです!

おおお!!ついに不朽の名作チョロQシリーズを扱っていただき感謝です!!そのシリーズは3まで遊び尽くした思い出のゲームなので凄く感慨深かったです。

現実のF1ならピー音連発かってぐらい霊夢のブチギレ具合が面白すぎましたw

@ku-ra-ra2476

BGM懐かしすぎて泣きました❗
アップロードありがとうございます❗

@motorcyclehappy2976

小学生の頃クリスマスに親父に買ってもらったなぁ。たしか後発のバージョン1.02?とかってやつ。
寝る前に寝室で自分がプレイしているのを親父がニコニコしながら見ていたなぁ。
ありがとう親父。

@kaijin0123

大変楽しめました^^
次作を期待していますw

@赤錆鉄板

チョロQシリーズは作品も多いが傑作も多く(というか殆ど傑作)何をやってもいいのが素晴らしいですよね
BGMも総じて良曲揃い特に『3』『Qボート』『パーフェクト』は全くハズレがない
私ははまりすぎて携帯アプリの一部とゲーセンに置かれていたヤツ以外全て制覇しました

次やるなら
変わり種の傑作は『チョロQマリンQボート』続編がないのが不思議なほどの出来
さらに変わり種は『チョロQ ハイパーカスタマブルGB』ノリが完全にテレ東18時の販促アニメ
なんていうのもいいかもしれません

@1root636

懐かしー!
この頃のゲームはやりこみ要素も10時間もあれば終わるから、お手頃で今もやりたくなるんだよな〜

@AMDate

このシリーズはBGMが最高なんよ…

@アバンテマン

懐かしいの一言です。やり込みましたね。やっぱりバスでぼくもやりましたね!

@buyn547

これすげーすきだった

@ゲスくまきち

オートマ車が煽り散らかしとかDQN車で草

シャーシは軽くなる分、車体が浮きやすくなって結果的に遅くなる罠アイテムなんですよね・・・最初はステアリングを買ってMTミッション(煽り)を買うのがオススメですね

@オプス

FTOが33より早くて小学生ながらに、爆笑してましたね(笑)
33は、当時としては…最新車なんですけど…老人扱い😂
スペシャルサーキット…筑波なんですよねこれ…異次元のタイム🤣

@泡沫みなも

3まではやりました。ウチにあるのも1.02です。当時はRPGは防御重視だったので、パーツを揃えてから挑むタイプでした。 ワールドグランプリ負けたことないけど走った数はマゾ(初級サーキットは負けねーよw

@detectivehome121

つ、つくば………!
本物なら分切りどころか異次元タイムで草

@biyuden_voice_roid

クラクション、BGMに合わせてプップーするの自分もやってて泣けてきましたw

@rakkyou123

これは紛れもない神ゲー。タムソフト製チョロQは本当に面白かった。操作性も爽快。

@蒼井充希

動画を見て、やってみたくなったから、ネットで探して、買って遊んでます👍

@sakumytachyon

いやぁ懐かしいPSのシリーズは友人宅でだいたいやったし、PS2はHG~4全部やったしめっちゃ好きなんだけど、ワークス以降出てないのが悲しすぎる

@tetsuo8931

無印と後発のVer1.02両方を持ってるとアクマ装備簡単に買えたなー
1.02限定販売のボディを買う→セーブして無印でロード→買取ショップで高値で売れる(1.02だと激安での買取になる)からこれを繰り返せばチートなしで10分で買えるという…

@baronsan1206

これ面白かったなぁ!

@conermattam8324

ダンゴ状態で走っている時のチョロQ感が良い