仲間たちはいがみ合っていたんじゃなくて目線で合図して 「メシアにバレないように、みんな、行くよ」みたいな感じで覚悟を決めてたのかな…泣ける。
3:28 〖双生の弟はメシアを欺き、誇らしげに笑った〗って、仲間な紡いできた嘘を最後まで悟られずに済んだって誇らしげに笑ったんやな……
この曲を最近知ってめちゃくちゃカラオケ行きたいのに信じ合う9人の仲間たちがいないばかりに歌う事ができない
これみんな祝福を手に入れると歌わなくなってって、9つ目の祝福の時にはレンとミクしか歌ってないよね。上手く言えないけど。そこまで工夫されてるのホントすごい
ミクを助けるためにカイト達が贖罪を受けたんだって言うコメントよく見かけるけど ミクを助けるためじゃなくて1人で死なせないために贖罪を受けたんだと思うんだよね...
赤き目を血走らせ剣士はって、本当は泣いていて目が赤くなってしまってるってことよね…悲しい…
てかこの中で1番大人そうな青年カイトが誰より先に祝福に向かったの、マジでかっこいいな…
皆さんの去り際の様子です。 君の小さな手に 大きな手を重ね 血走った赤き目で まだ震えていても 君の命を繋ぐ人生なら 光悦とした終わりだ 死へ続く道でも 息巻いて進む 君の未来へ祝詞を 私も口遊ぶ 君に贈る僕らのロンド これは我らの歓喜の雫 私たちは 君のため生きられた人生を 誇りに思う
みんな死に方が自然災害と繋がりがある気がする。15年分の自然災害を9人が代わりに受けてるのではないかと、っていう自分なりの解釈
リンとレンが唯一ハモるところがリンが白銀の園に入るシーンってとこがなんとも言えない切なさを感じる
1番初めに扉に入ったKAITOの「共に分け合っていこう」って言葉。皮肉っぽく言ってるみたいだけど、ミクの負担を皆で分け合おうって他の人達や自分に言い聞かせてるみたいだなって思った。
これ、みんながメシアミクの代わりに死んだってあるけど、前あった考察で【メシアミクは祝福を受けても死なない】てのがあって、常人なら死ねる苦痛で死ねない。 みんなはそれを知ってて、九つ苦しめないためだけに死んだってあって、とてもいい考察だったんだけど。どこ?
勝手な考えだけど、年長者からいなくなってってるように見える。その後祝福を奪った順に歌わなくなって、すごい凝ってるなぁって
これ友達に聞かして友達が 「めっちゃ酷いなぁ~」って言ってたから考察全部言ったら「めっちゃいい人やん…ちょもっかい聞くわ」って言われたから沼完了
みんなお揃いの赤い石(?)のアクセつけてて、ウワァってなってたのに、無駄に豊かな想像力(妄想力)が「お揃いの御守りだね」って笑い合う10人を幻視して泣いた
4:30からのミクのハモりが真実を知った絶望の叫び声にしか聞こえない……
アイの塔は「哀の塔」であり、「愛の塔」ってことなのかな。
一番最初に扉に入ったKAITOって凄く勇気が必要だったと思う
概要欄に 『世界の寿命は、15年ごとに生まれるメシアの灯で繋がれていった。』ってあるから、 この出来事が15年周期に必ず訪れるのか。
@Tu-ui1oi