@本田哲-d8k

私は平日毎日5キロジョグ、土日に10キロくらいの長距離走ってました。
計画性もなく、フォームも考えず。
明日からビルドアップ入れたり計画的に走ろうと思います。休みも入れた方がいいですかね。65歳でサブ4、5目指してます。
ありがとうございます😊

@マシソンマリリン

時間が無いからどうしても気分練習になってしまう😭

@user-bm2xl1xu9k

私はいつも時計をつけずに気分任せです。今日は海まで走ろう、今日は山の中を走ろう、今日は夜景を見たいので坂道をずっと走ろう、今日は時間が無いので近所を全力ダッシュしようとか。階段、坂道ダッシュを途中入れたり、ホント気の向くまま楽しくやってサブ3.5できました😊

@トントリ-e2t

1月から走りはじめた56歳の初心者です。
コースは家の近所を1周1キロをぐるぐる。(結構な坂路あり)
2日走って1日休みって感じで一度の練習で5キロからはじめました。
初5キロのタイムは58分38秒でした。(体重80キロ)
3月中旬から距離延長で10キロに。

4月は月間200キロ走行。レースにもでました。10キロ(57分27秒)
5月は月間230キロ走行。
6月は6月22日の時点で173キロ走行。
8月に28キロ六甲トレイルランにエントリーしています。
体重は66キロに減量。
とにかくLSDに徹しています。
夏場のトレーニングはさらにビルドアップ練習は必要ですか?
いまでも十分きついんですけど。

@nekomanjuu

市民ランナーの多くは仕事や家庭の事をしてからのランニングになるのでまずは楽しく走れる事が優先だと思います。
その上で停滞して自ら課題を課したい人向けの動画ですね。

@tycap10

今の自己ベスト出した時は練習の月間スケジュール立ててました。メニューもバランスよく配置してましたし、月末に帳尻合わせの月間200km超えみたいなこともしなかったです。
仕事の部署が変わってから計画を立てて走るのが困難になり、走力維持で精一杯です。

@ygurmrsm

サブ4目指して練習してます。
計画をもつこと、実践してみます。今の課題は膝痛なので、オーバーワークすぎるのかも。。。

@ていすぺ1号

走り始めて2ヶ月経つけどそもそもペース走難しすぎる

@ヨーカン-r1e

いつも優しいミッチーさんが厳しく来ましたね!

@こばちゃん-h6l

月間200キロ、平均ペース5:30/kmのランナーです。距離だけ決めて、最初の1キロ走ってその日のペースを決めています。
タイトルの『意味ない』は不要だと思います。

@keizikezi

QRコードで読み込みLINEアプリ起動表示が出るがいつまでも起動しない。。。こちら側の設定がおかしいのかな?

@sora1091

伝えたいことは理解できるし、確かに提示された練習しないと私みたいなダメダメランナーにはサブ4は達成できないだろうなぁ。勉強になります。が誤解されるようなタイトルは避けた方がいいかなぁ。

@男川崎-c3y

ペースは気温でキツさ変わるので身体の負荷を感覚で走るようにしている。
フォームはいろいろ改善しながら走ってるがいくら走ってもふくらはぎ痛くなる。

@hanehane

本当にそこまで意味ないと否定されるほどダメなのですか?
ビルドアップはやらないし、ロングを週1回やらないこともあるし、レースペースプラス1分のジョグ…プラス20~30秒くらいで走ること多いし…
ダメダメランナーですな(笑)

@danielchamorano9767

タイトルなんか腹立つ

@user-pe4bp8hf8k

スポーツ系の動画は言い方が段々厳しくなるので大嫌いになります。チャンネル登録解除しました。